top of page
検索

アクリル画1(記録)

  • 執筆者の写真: 正博 川上
    正博 川上
  • 2月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月2日

この作品は散っていく世界の中をエンゼルフィッシュが泳いでいる作品になります。テーマであるキラキラ散っていくは、私が去年精神病の症状である世界没落体験を経験したことに基づきます。


ree

もともとは、原色で強い印象の絵を描いていたのですが、最近は柔らかい色で絵を描くようになりました。エンゼルフィッシュは一年近く描き続け、角ばったデザインに一度なり、今のようなデザインに落ち着きました。他の作品も、同じモチーフでも形を変えて何度かグレードアップしたりしています。


私はリキテックスのアクリル絵の具レギュラータイプを使用しています。粘度がしっかりしてて塗りやすくて気に入っています。アムステルダムのアクリル絵の具はこれに対し、柔らかい印象です。ただ、色が薄くなりやすく、重ね塗りの回数が増える印象がありました。とはいえ、リキテックスの絵の具も背景など広い面積を塗るときは2、3度重ね塗りをしています。


私がエンゼルフィッシュを描くようになったのは、ヒレが天使のように印象的な形に感じたからです。具体的にはアルタム・エンゼルという品種になります。目をキラキラさせてるは、可愛くさせたかったからです。


絵を描き始めたら、画材屋さんに行く回数が増えました。だいたい、一つの絵を2、3日で描き上げるみたいです。1週間に2枚くらい描いてます。大きさによりますが。描いた後は体が疲れてしまい、ビタミン剤を飲んで寝てます。そうならないように作業を何日かに分けるのも必要なことかもしれません。


アートを求めている方、また何か参考にしたい方に届けばと思い、発信を始めてみました。Instagram@waworunu666でも発信しています。よかったらご覧になってください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
わをるぬの人生再出発、そして見つけ出した答え

わをるぬの人生再出発 私は精神病になりました。今は大丈夫ですが、薬を飲んでいないとまたそうなってしまう体質(脳の特性です)です。 私は刺激に過敏に反応する流行りの言葉で言えばHSPみたいな人でした。でも、他人に共感したりするのが苦手で、だけど、人とは関わりたくて、声をかけて...

 
 
 
Waworunuが好きな音楽・絵画

私が好きな音楽と絵画 私は、精神病を発病して入院退院を経験した結果、審美眼が若干というかだいぶ弱くなったように感じます。それでもやはり響くものはあるのです。前半に私が好きな作家を上げて、感覚的な話もしようと思います。 私が好きな作曲家、それはJ.S.Bach,...

 
 
 
わをるぬの人生歴

私、わをるぬがどんな人生を歩んできたのか、書いていこうと思います。 母曰く、幼い頃から集団に馴染めず、隠れているような子供でした。小さい頃から、手芸や折り紙など、工作的なことをすることが多かったです。 上の写真は私が設計したメジロの作品です。折り紙作品創作家の方々から見たら...

 
 
 

Comments


bottom of page